« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月30日 (金)

素敵な1番街のお店♪

素敵な1番街のお店♪
今日は川越の自宅で台本書きが中心の1日でした♪
来月からイベントが目白押しになるので、やれるうちにドンドンと台本に手をつけておかないと後で泣きながらやる事になるので♪(^o^) そして今日はもう一つ、9月7日土曜日に西武線本川越駅の駅ビルペペB1イベントスペースで行われるアニメ「ファンタジスタドール」のイベントの中でのラジオぽてと「川越ファンタジスタ放送」13:45〜14:45(予定) で色々と協力をして下さるお店に挨拶に行きました♪

ただ・・・今日の猛暑の中、13時から15時までしか自由時間が無かったので汗だくになりながら14店回らさせていただきました(空坊さんだけ後日って事で) 1件1件回って思った事は・・・やはり川越のお店は温かい人たちが運営しているな、人情だな!・・・と、思いました♪ 単純に放送内での紹介しかできないのですが、色々と宣伝グッズを置いていただけそうです、そしてたくさんのファンタジスタドールが好きな方たちをむかえてくれる事でしょう(^o^)

そんなお店はここを観ると分かります・・・http://koedo-yoinoichi.com/20130907events/fantasista 素敵なお店ばかりです♪

素敵な主人公を演じている大橋彩香さんにも川越を知ってもらえる良い機会ですね♪

そして・・・ちょっと面白いゲストの方と「ファンタジスタドールって?」のコーナーで盛り上がりたいと思っています♪(^o^)

詳しい事が決まりましたら、発表いたしますね♪

皆さんとワイワイとやりたいのと、大橋さんをたくさんのお客さまでお迎えしたいので宣伝協力と当日のご来場をお願いいたしますm(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月27日 (火)

大阪遠征最終日

大阪遠征最終日
良い天気の大阪の朝です♪

原稿の進みも良かったし、構成台本も少しずつ進んでいて楽しいイベントになりそうな予感がしつつ・・・気を緩めずに楽しい事を見つけていきたいと思います♪ ホテルでの原稿書きは気分が変わって楽しいです(^o^)

朝からバタバタとお散歩もして、これからAMG大阪校さんの授業で若者たちとワイワイと言葉を発して歩みを前に進めます♪ 発見と納得はゆったりと背中を押してくれるパワーになる事でしょう、そう願ってやみません(^o^) この後はしばらく遠征は無いので熱が入りそうです(^o^)

夕方の新幹線に乗って東京に戻ります♪

今日も1日良い日でありますように(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月26日 (月)

大阪遠征1日目

大阪遠征1日目
無事に大阪の1日目も無事に終わって、ホテルでパソコンを前にパカパカと原稿を作る
作業をしています♪ 大阪のホテルには大浴場があって日曜日の夜なんぞは貸切で1時
間くらいたっぷりとくつろいで30分くらいストレッチをやって体をほぐして、「大阪
の遠征滞在先で体のメンテもしてしまおう♪」と言うコンセプトも実践しています♪

今回はあまり外での食事ができない缶詰の部分もあるので・・・近くのローソンでここ
のところお気に入りの「手作りカツサンド」を購入して、「野菜サラダ」とゆっくりと
良く噛んで食します♪ しっかり頑張って原稿を書いたら、ご褒美の缶ビールが待って
います(^o^)

大阪の生徒さんの若いエネルギーに囲まれてパワーをいただいて夜が更けていくのであ
りました(^o^)

おやすみなさいませ、明日も良い日でありますように(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月25日 (日)

これから大阪遠征です♪

これから大阪遠征です♪
ファンタジスタドールの告知も終えてホッとしたのと同時に、楽しいイベントにしたいなぁ〜!♪ と言う思いが膨らむ一方でお仕事でこの夏最後の大阪遠征に出かけます♪

私の住んでいる「川越」と言う街がドールの出生の秘密を握る研究所の所在地である♪

なんだか、とっても素敵です♪

さてさて、先日の大阪遠征で遭遇した車両なのですが・・・何人かの方が「わぁっ!」っと言って写真を撮っていました・・・何でだろうと思ってみてみると、数字が7並びな車両でした♪ これは・・・珍しいのかな? これに乗る私はラッキーなのかな♪ などと心がちょっとほっこりとしてしまいました(^o^)

朝から川越は雨雲が覆っていましたが、私が出かけることろには雨も上がりました、元気に夏の大阪に向かいたいと思います♪ 少しずつ夏がおさまろうとしていますが、寒暖差と気温差が激しい日が続いています、皆さん、体調には気をつけて下さいね(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月23日 (金)

川越ファンタジスタ放送告知開始♪

本日情報解禁になりましたが・・・
9月7日土曜日に本川越pepeのB1ペペプラザにおいて
13時45分から14時45分の予定で
 ラジオぽてと『川越ファンタジスタ放送〜今日は宵の市〜』が放送されます♪
詳しくは公式HPに掲載されています♪
 http://www.fantasistadoll.com/news/index.html#id001

ご存じの方も多いと思いますが、私は川越に在住していています♪ そして今回の「ファンタジスタドール」の出演でドールたちの出生に関連している研究所が「川越」にあると言う設定を知りまして・・・なんか楽しい事が出来たらいいなぁ〜と思い立ちました♪ 主役の鵜野うずめ役の大橋彩香さんを私が仲良くさせていただいている「ラジオぽてと」にゲストで出演していただき、収録の時のお話しやファンタジスタドールの見どころやミニライブなどで楽しい時間を過ごせたらいいなぁ〜と思っています♪

と・・・同時にイベント開催日の9月7日土曜日は毎月第一土曜日に開催されている「川越蔵まち宵の市」のご案内や川越の紹介もさせていただいて、来て下さった方々に川越の魅力も紹介してしまおうと計画しているのです♪(^o^)

今後も情報を随時流していきますが、応援よろしくお願いします♪

大橋彩香さん、キュートで素敵な声優さんです♪(^o^) 会いに来て下さいね♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年8月18日 (日)

川越から発進♪

川越から発進♪
昨日は「小江戸川越会」なる集まりに出席をさせていただき、色々な職種の方々と交流して新たな発見があったり、話していくと同じ業界の人で共通の知り合いがいあたりして、すごく縁の不思議さを体感したりと有意義な時間を過ごしました♪ 川越の駅前にある「アトレまるひろ」の屋上の「ジンギスカン食べ放題飲み放題」が会場でしたが、お酒も自分で注ぐ方式で時間制限が無かったので「青天井な酔っぱらい」が生まれてしまっても当然なおおらかなお店でした♪

ここから新たな楽しい事が生まれるかもしれませんね♪(^o^)

さてさて、これから大阪に遠征します♪

東京よりも暑いと言う情報が入っていますが・・・大阪の皆さんと熱い気持ちを爆発させて暑さを吹き飛ばしたいと思います♪

今日も良い日になりますように(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月11日 (日)

感謝をこめて♪

感謝をこめて♪
無事にキンダーフィルムフェスティバルの幕がおりました♪(*^O^*)

毎年夏はこの映画祭で若者たちと過ごすようになってから8年あまりがたっているわけですが、毎回新鮮な気持ちで映画に入り込むことができる、貴重な時間になって来ました♪(*^O^*)

映画祭ならではの視点で取り上げている項目の深さが、さらりとしているようで鮮烈です♪ 押し付けることなく、認知を狙っている根元の作品も多いです♪ シンプルに映画をお届けしたいと思います♪(^o^)

たくさんのボランティアの方たちのエネルギーをたくさんもらったフェスティバルでした♪(^o^)

たくさんの応援ありがとうございました♪m(__)m

足を運んでいただき感謝しています♪(^o^)

またお会いできることを楽しみにしています♪(*^O^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日曜日の朝

日曜日の朝
いよいよ水曜日から始まった、2013年のキンダーフィルムフェスティバルも本日幕がおります♪(*^O^*)

今年もAMGは「自転車少年フレディ」「みえないパパとわたしと…」「小さな映画館」という素敵な3作品と携わることが出来ました♪(^o^) 昨日は監督や主演の子役の皆さんとも携わることが出来て有意義な時間を過ごしました♪(*^O^*) 若者たちの大きな経験と財産になったと思います♪(^o^)

最後まで素敵な映画祭のお手伝いを心がけていきたいと思います♪

キンダーフィルムフェスティバル・・・ http://www.kinder.co.jp/ ・・・詳細はHPで♪

今日も1日良い日でありますように♪(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月10日 (土)

調布に来たら♪

調布に来たら♪
数年前から調布でのキンダーフィルムフェスティバルの期間で必ず食べたり、お弁当で買っていくのが「宇奈とと」の鰻丼です♪(*^O^*)

1年ぶりに訪れました♪

実は…昨今の鰻の事情から、お店が無くなっているのではないかと心配していましたが…


しっかりと健在していました♪(*^O^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »